どうも、こうちんです。
今日は「食レポ」いってみたいと思います!
トライしてみたのは『天下一品』、といってもあの有名なチェーン店の天下一品へ行って食してきたわけではありません。
今日ご紹介するのは『天下一品のカップラーメン』なのです。
天下一品のカップラーメン
そもそも天下一品のあのこってりラーメンは私も大好きなわけであります。
でも、このコロナ禍のご時世なかなか繁華街や混んでるお店への入店はちょっと躊躇してしまいますよね。。
で、最近ずぅっと気になっていたことが、、
『天下一品、カップラーメンになってるじゃん♪!!』
これならお店にわざわざ行かなくても天下一品味わえるじゃん♪
というわけでさっそくトライです!
まずは近所のスーパーで探してみると、、おぉっ、ありました。
うーむ、、でも375円(税込)かぁ、カップラーメンにしてはちょっと高い気もしますよねぇ。。
とはいえ、お店では700円とか800円くらいするわけだし、それを思えば安いもんだよね。
で、購入!
お店の味、こってりさは再現されている?
さっそく開封。
- いわゆるノンフライ麺
- あと入れ液体スープ
- あと入れ粉末スープ
- 先入れ粉末スープ
- かやく
という中身の構成。
スープをわざわざ3袋に分けるあたりにこだわりを感じますね。
まずは先入れ粉末スープとかやくを入れる。
ここにお湯を注いで待つこと4分。。
おぉっ、姿をあらわしてきたぞ!
ここに、あと入れ液体スープとあと入れ粉末スープをいれてよーくまぜまぜして。。
できたぞ!
おーぉ、このこの見た目はまさしく天下一品!
肝心のこってりさはどうか?味は再現されているか??
うーん!確かにしっかりとこってりさが再現されている♪
麺の食感も悪くないですね♪
さすがにお店の味を100%再現とまではいきませんが、他のカップラーメンと比べても明らかに天下一品らしさが十分表現されています。
これは十分375円の価値ありですね!
というわけで、今日は天下一品のカップラーメンをレポートしてみました。
一応、下にリンク貼っておきますが、近所のスーパーやコンビニで買えるかと思います。
天下一品ファンの方、是非試してみてはいかがでしょうか。
今日も訪問いただき、ありがとうございました。
リンク