どうも、こうちんです。
今日はちょっと凹んだというか、ネガティブな話です。。
Google AdSenseに審査申し込みしてみた
記事数も30記事達成したことだし、力試しという意味合いも込めて「ブロガーの登竜門」とも言われているGoogle AdSenseに審査申し込みしてみることにしました。
審査申し込みができない??
で、色々とやり方を調べて申し込みしようとしたところ。。あれれ??
「お客様のサイトにリーチできません」、、なるエラーが出てしまい先に進めなくなってしまったのです。。
要はGoogle先生がこのサイトを認識できない、ということのようなのですが何をどうしたら良いのかさっぱりわかりません。。
で、必死にググって調べること数十分、、以下のサイトさんにたどり着くことができました!
無事に審査申し込み完了
このサイトの運営者の「てばさきさん」もはてなのブロガーさんなのですが、相当な苦労の末に解決策を編み出されています。
最近同様のエラーがユーザーの間で頻発しているようで、このサイトさんの記事にたどり着いて解決した人がかなりいるようです。
私もその一人な訳ですが、このサイトさんの記事への質問や感謝のコメント数がハンパないです!
私もこの場を借りて改めてお礼申し上げます。
審査の結果。。
見事不合格!
無事審査申し込み出来たのは良かったのですが、合格する難しさはまた別の問題だったようで。。
ちなみに不合格通知は申請した夜の翌朝すぐに届いたわけですが、これは不幸中の幸いでした。
何しろ場合によっては数週間ほど審査に時間がかかることもあるようです。
不合格の理由は??
で、一応不合格の理由が「価値の低い広告枠が、、」というふうに書かれていました。
要はユーザーにとって価値のあるコンテンツになっていない、ということのようです。。
う、うーん、ま、まぁ初めての申請だし、最初はこんなものだよね。
と、気をとり直してはみたものの、「価値の低い広告枠」ってどういうことだ??具体的にどの記事のどこを直したらいいんだ??
というところが通知のメールをいくら読んでみてもわからない訳です、、で、またまたググってみること数十分、、
以下のサイトさんにたどり着きました!
私が探したところ、このサイトさんの記事の情報が有力そうでした、かなり力の入った記事で読み応えがあります。
このサイトさんによるとどうやら、、
- 最近(2018年10月ごろから)アドセンスの審査基準が大幅に変わった(厳しくなった?)ようで、それ以前の情報は全くアテにならなくなった模様。
- サイトの内容に関しては、記事数が多ければ良いというわけではなく、むしろ内容の薄い記事は削除したほうが良い(要は少数精鋭の記事構成にする)。
ということのようです。
うーん、まずは記事数が重要なのかな、と私も思っていたのですが、そうでもないようですね。。
記事を削除するなんて。。
「消す」必要はないみたい
削除する、と聞いて「えぇっ!」と思いましたが、完全に消すという意味ではなく、はてなブログの場合、一旦下書きに戻せば良いようですね。
で、めでたく審査に受かったらまた公開し直せばOK、というわけです。
試しにやってみたのですが、、
で、試しに一番文章量の少ない最初の記事「はじめまして!」を一旦下書きに戻してみたところ、確かに非公開状態になって記事数が一つ減りましたね。
がっ!次にまた公開して記事を戻したところ、ん??何かが変わっているような。。
えぇ!「星マークが消えてる!!」ってことに気がつきました(泣泣泣)
どうやら、記事を一旦下書きに戻してしまうとせっかく皆さんにつけてもらった星マークがリセットされてしまうようです。。
ということは、それぞれの記事を引っ込めたり出したりの試行錯誤をする度に星マークが消えていってしまうということか。。
星マークが消えてしまうのはイタイ
私としては皆さんにつけていただいた星マークを辿ってブログを見にいくのがすごく楽しみなのですが、これがなくなってしまうのはかなりイタイ。。
というわけで「Google AdSenseの審査に合格する!」という課題についてはしばらく保留にすることにしました。
まぁ、収益化にトライするならば他のアフィリエイトに申し込んでみるとか色々やり方はありそうですしね!
今日も訪問いただき、ありがとうございました。